この夏の豪雨は記憶にも新しいものと思います。また地震はいつどこで起こるものか分かりません。
いざという時のことを考え、地域をきちんと知っておくというのは非常に大事なことです。
普段接することの少ない地域の防災について知り・考え・備えるためのワークショップが開催されます。
慶応義塾大学の教授らによるもので、防災にアートと言う切り口を加えて楽しみながら学ぶものです。

■日 時:2025.10.25(土)14:30~17:00
■場 所:プラウドシティ日吉 まちのスタジオ(メガロス下)
■対 象:箕輪小校区内にお住まいで、子育て中の世帯の方々
参加者には謝礼もございます。

Be ACTO


これまでに届いた
ご質問もぜひご覧ください

  • Be ACTOが提供する「マチノバ」は、 誰でも使えるのですか?
    Be ACTOがご提供する「マチノバ」のご利用には、各地域のBe ACTOの会員になっていただく必要がございます。会員になると、施設や設備のご利用だけでなく、地域活動やイベントなどのご案内もお届けいたします。

    →Be ACTOのパッケージ
  • マンションに住む人以外も参加できますか?
    Be ACTOは地域に開かれた運営をおこなっているため、どなたでもご入会いただけます。まずは、気になる地域のBe ACTOエリアウェブサイトをご覧ください。会員でなくても参加できるイベントや1日お試し会員制度を設けているところもありますので、ぜひチェックしてみてください。

    →Be ACTOのある街
  • Be ACTOへの参加に費用はかかりますか?
    ご利用いただける施設や交流活動の継続のため、施設のご利用には費用を頂いております。地域ごとの特性にあったプランをご用意しておりますので、詳細につきましては、各地域のウェブサイトをご確認ください。

    → Be ACTOのある街
  • 入会はどうすればよいですか?
    各地域のウェブサイトに入会ページを設けておりますので、お手数ですがそちらに必要情報をご入力いただき、ご送信ください。

    → Be ACTOのある街